
関連ツイート
https://twitter.com/HanaOshouSG5/status/1529336484113051648走行充電器の仕様を確認していると気になる記載を発見🥷 13.2Vで充電開始。確かメガライフは電圧が高かったはずと思い測定してみると13.4V… 対策しないとメインバッテリー空になりますね😅
— 株式会社NENC【公式】 (@NENCJapan) May 25, 2022
サブバッテリーを搭載したNENCフォレスターはモントレー2022のNENCブースでお披露目予定です。 pic.twitter.com/FRmKNaY4D7
フォレスターの納車が6月1日になった!!!
— 赤髪のAGE:ネア (@RYO_CSP08) May 25, 2022
えーーまじですか、そうなんすか…こちら初代アルファードの左後ろで多分他車にガリッた傷があり、しかしいつやったのかわからないもので…てっきりフォレスターもアルファードみたいに気づかないのかなぁと思ってしまいました笑
— 🙄🙄 (@FalseStory_3s) May 25, 2022
当て逃げ見つけるのは凄いですね。特に太田市なんてフォレスターむちゃくちゃ多いだろうし。
— bombom (@bombom583) May 25, 2022
ちょっと前までスバルのDってBPBLレガシィから乗り換える車見つからないようなオタクが無料でコーヒー飲んでる場所だったのに、最近は陽キャアウトドア家族がフォレスターのカタログ貰いに来る場所に変貌している気がする
— オニオン (@Onion_sound) May 25, 2022
乗用車は基本そうだよ。
— わかぢる (@wakadiruuuuuuuu) May 25, 2022
86/BRZ、フォレスター、インプ、レガシィ、トライベッカ、アルシオーネとかあの辺は全部ボクサーエンジン。レオーネもかな?
カロクロ退院(´∀`) 担当の人曰く、入庫されるカロクロは100%ルーフレールグラついてるってさ。代車から乗り換えてみると、納車から3ヶ月弱経っても新車の香りがしてて嬉しい( ◜ω◝ ) フォレスターの時から芳香剤は一切使ってなくてずっと空気清浄機だけにしてれば新車の香りは長続きする。
— アマテラス@7/17東北SUVMT参加します (@_aMaTeRaS_x1) May 25, 2022
フォレスター欲しいな|´-`)#トミカ pic.twitter.com/M3TGMFodx3
— 🎋kaguya🎍 (@carlike1222) May 25, 2022
スバルの半端に古いフォレスターを適当な感じで乗り続ける、車に興味ないアメリカ人みたいな車の乗り方してる。
— 𝙤𝙩𝙖𝙠𝙪𝙝𝙤𝙪𝙨𝙚 (@_o_t_k_) May 25, 2022
フォレスターだと、顔認識でシートポジションとか記憶する機能もあるけど、それもマスクしてるせいでいっつも車に知らない人扱いされてる
— Koicha / mattos (@mattos_BE5) May 25, 2022
フォレスターに乗ってた時、危うくマフラーに雀の巣を作られるところでした💦
— 水月 (@mizuki_emi_18) May 25, 2022
エンジンかけるとマフラーから枯草が吹き出す Σ(・ω・ノ)ノ
なぜ? ボンネットの「穴」に誰かが居る!? 開けたらびっくり! エンジンルーム内に居た「かわいい」奴らとは | くるまのニュース https://t.co/CTi0xOt26Y
フォレスターしかないっしょ!!
— りっきーbot (@tkb_sorena) May 25, 2022
そんな細かいんですね🙄
— Jin (@JIN_GP5) May 25, 2022
紫塗料付いたフォレスターのやつですww
逃げ徳なんて絶対に許せません🤔
社用車のフォレスター
— たいぷぜろ (@typezeroRE11) May 25, 2022
用品だけで170万分付いててマジかってなった