
関連ツイート
軍用機体に関してはあるいみ全部スポーツカーみたいなものなんでプリウスとランボルギーニの比較もあってるか分からん。
— とらいおん! (@rorizaku) May 5, 2022
ただアムロが乗ることを前提にした専用機体とモブがのる一般機体の性能が覆ることがやはり想像できん。
ガンイージは多分A群の機体だろうし、C群の機体に勝つのは難しいはず。
例のごとくプリウスか…
— すずな(煉華)@あちこちの日々 (@syakugansuzunaL) May 5, 2022
【トヨタ プリウス】
— イカ娘の自動車紹介bot (@ikacarbot) May 5, 2022
世界初の量産型ハイブリッドカーで1997年発売。今のエコカーブームの原点となった車でゲソが、発売当時はイロモノ扱いされてたのでゲソよ。 pic.twitter.com/rT9SZTQLoy
友人が、RX-7の旧車に乗りたいって言ってるんで、以下の燃費をコピペして送っておいた。
— パリじゃい (@Paris_Jyatta) May 5, 2022
プリウス 35km/L
ゼロ戦(巡航) 5km/L
10トントラック 4km/L
RX-7 3km/L
M4シャーマン戦車 240m/L
ジェット旅客機(巡航) 50m/L
戦艦大和(巡航) 3m/L
スペースシャトル(打ち上げ) 10cm/L
スルー・ガイジン・アイズの中で
— きお (@kybado) May 5, 2022
プリウスが単体でならず者と並んじゅうのおもろい
俺のプリウスのバッテリーの調子が悪くならないの、地下保管で涼しい温度で保たれてるから説
— otakubancho111 (@otakubancho) May 5, 2022
真夏でも車内ヒンヤリやし、みんな地下に保管、しよう、
プリウス
— ぬ (@__Nue_) May 5, 2022
洗車…俺もやらなければ…
— ねここ@すもも推し (@nekoko__key) May 5, 2022
って…ん!?アクアですか?フロントからだとアクアとプリウスの見分けが(¦3ꇤ[▓▓]
(ちなみにウチのはアクア
果南ちゃん?プリウスで轢き殺しといたよ
— 高海千歌を溺愛する渡辺曜bot (@watanabeyou810) May 5, 2022
…そのプリウスα今来たんだよなwww
— 柿屋のかつのり@Strawberry Farmer🍓 (@kkkakiya) May 5, 2022
https://twitter.com/63633291m/status/1522088493648084992ありがとは?夢の中ねwwwww 車線変更前ウィンカー使ったwwwww プリウスに望みは無いwwwww
— 豚肉(돼지고기) (@paw_nick_s) May 5, 2022
https://twitter.com/T0MOY4/status/1522087839068213248プリウスとかなっちは沢山いるって事でしょ?
— 彷徨@エペ (@houkou00) May 5, 2022
なのでランボルギーニで猛スピードを出しながらコントロールするのは大変テクニックと体力の両方が必要ですが、逆に乗りこなせたならば60年前の車ながら現代のプリウスなんぞ絶対に追いつけない性能差がある。
— とらいおん! (@rorizaku) May 5, 2022
この例を当てはめると、基礎技術の差はあれどニューガンダムよりガンイージが強いてことは