
関連ツイート
あー、こないだまで新田恵利にハマってはったのにね~
— モモ (@yutykoko) August 8, 2021
第一話
— 80年代アイドルレビュー部 (@80idol90) August 8, 2021
新田恵利問題〜彼女の歌声は声なのか楽器なのか
冬のオペラグラスで
— 女性アイドルソングbot (@GirlPopIdolsBot) August 8, 2021
夜の街をのぞけば
恋をしてる私の顔 映った
冬のオペラグラスで
胸の奥をのぞけば
いつもよりも 素直な私がいた
「冬のオペラグラス」
新田恵利(1986)
作詞:秋元康
作曲:佐藤準
朝になって 白い雪が少しずつ
— 女性アイドルソングbot (@GirlPopIdolsBot) August 7, 2021
そっと溶けた時
あなたが住む あの街まで はっきりと
景色が見えていた
「冬のオペラグラス」
新田恵利(1986)
作詞:秋元康
作曲:佐藤準
新田恵利 (Eri Nitta) – ロマンスは偶然のしわざ https://t.co/kY3QkwIpHD via @YouTube
— Threepenny Writer (@sanmonbunshi1) August 7, 2021
ええ!よ!笑
— 錯乱子 (@jinnosakurak0) August 7, 2021
オリコン1位になったのも聖子だからよ!しかも同じ週にはバレンタインキッスが2日後に発売されて僅差で国生は2位になってしまったの…その子と新田恵利はデビューで1位だったのに…
それとベストテンに出ても聖子の話題ばかりで見てられなかったわ。本人も実力じゃないのをわかってたのよ
次のおニャン子クラブのメンバーを、会員番号が小さい順に並べ替えなさい
— 黒猫のウィズ並び替え問題bot (@wiz_rearrange) August 7, 2021
新田恵利→国生さゆり→渡辺満里奈→工藤静香
ミラクルひかるの動画で、新田恵利さんの『冬のオペラグラス』を知る。
— 🥋🏋️♂️アルカード🎹💰 (@N_Alucard_) August 7, 2021
この絶妙に外れた(?)音程が脳にこびりついて洗脳された。
下手とも違う。
しかし声がいい。
ずっと見てしまう。
そして同じようなコメントが溢れてた。
( ⊙ω⊙ )イエイエイイエーウォゥウォゥウォー pic.twitter.com/eWUzRCBG56
【寄居がでてくる映画】
— でんかさんbot (@denka_san) August 7, 2021
●ノン子36歳(家事手伝い)(2008年)
監督:熊切和嘉
脚本:宇治田隆史
製作:安西崇
石井徹
日下部孝一
出演者:
坂井真紀
星野源
津田寛治
佐藤仁美
新田恵利
舘昌美
宇津宮雅代
斉木しげる
鶴見辰吾
原因は全く分からないが、さっきから頭の中で新田恵利さんが「冬のオペラグラス」を元気いっぱい歌っている。
— 蒼氓 (@Soubou_ss) August 7, 2021
新田恵利に空目した( ꒪⌓꒪) pic.twitter.com/ikeBCSbmta
— ゆーか (@yukakure) August 7, 2021
たしか新田恵利推しだったかと(笑)
— たまうに (@tamauni) August 7, 2021
冬なオペラグラスでぇ(新田恵利)
— db@和菓子U900民 (@doraaniki) August 7, 2021
私くらいの年代がどんぴしゃりです(高校の帰りに東上線でフジテレビに向かう新田恵利がいつも乗っているという電車にわざわざ志木から乗ったりした世代)。先生のお年で知っていることのほうが驚きです。
— なかじ (@h_nakaji) August 7, 2021
歌っている新田恵利さんは全くどうでもよくて、若草四姉妹の可愛さを愛でて欲しいです。
— アイロン☆ (@Iron_star4) August 6, 2021
特に次女のジョー。
続作「ナンとジョー先生」にもつながるキャラでした。 https://t.co/tvmhlCJ9c2