
関連ツイート
本田美奈子さんは、38歳で亡くなりました。 https://t.co/giyFga6FUE
— 不要なマメ (@fuyoumame) June 22, 2022
【本田美奈子の本名】→工藤美奈子 ◇あまりかわらない◇
— 気になる・癖になる芸能ネタ (@kuseni_naru) June 22, 2022
【樫原伸彦】@nobuchang
— officeGGW (@officeGGW) June 22, 2022
■プロデュース
尾崎豊/→Pia-no-jaC←/柳ジョージ/MEG/鈴湯/FLIP FLAP/本田美奈子/柏原芳恵、他
■楽曲提供
AKB48/SKE48/SMAP/ももいろクローバーZ/BMK/しまじろう/セーラームーンR/Gガンダム/マクロスII/マイトガイン/ガッシュベル、他多数https://t.co/qYqs9sqgeZ
もうね。
— いぬさく (@inusaku1226) June 22, 2022
朝霞市出身の二大スターといえば
本田美奈子.さんと新内眞衣さん
って言うの、解禁して良いと思うんよね🌟
(※個人の感想です)#新内眞衣 https://t.co/ntNuXriqAE
本田美奈子さんのヒット曲「1986年のマリリン」って、黒基調のどアップで踊ってるようなクールなジャケットだったけど、実際どういう体勢なのかわかんないから想像で自撮り🥺
— やえ/Yae (@cherish_yae) June 22, 2022
1986年のマリリンには程遠いけど
2022年の寝違えたカコジョにはなれたかな🤭#カコジョ #加工女子 #DailyKakojoRanking https://t.co/dHSZONQwPJ pic.twitter.com/UuWinSfzpM
マリリン ちょっと甘く歩けば
— 女性アイドルソングbot (@GirlPopIdolsBot) June 22, 2022
マリリン 私 生まれ代わりね
いつのまにか 危ない大人
シャイな私のこの気持ち わかって
「1986年のマリリン」
本田美奈子(1986)
作詞:秋元康
作曲:筒美京平
みんな笑顔で会えたら 争いも きっとなくなる
— 桜兎@歌詞bot (@3910_kasi) June 22, 2022
こんなにも楽しくなる 世界は広いけどひとつね
ナージャ!!/本田美奈子
母親影響で本田美奈子さん幼少期聴いてたけど
— AzA(SaruwAzA) (@09saruwaza) June 22, 2022
このヒトは現代の集団型アイドルに入れても即センターになれる。
ビジュアルが現代にそのままフィットする可愛さ
そして何よりも歌が巧い。https://t.co/iwH0JmNEye
【ヴィーガンスイーツはなぜ高い?!】
— Rose舞鈴🌺楽園的スタイル🌴 (@Malyrin) June 21, 2022
昨日は観れたのに😢
故本田美奈子さんが病室から友人に歌のメッセージを届けていた💕
→インスピレーションを届ける最高の仕事✨
→食べ物の大切さはネットで初めて広まった❣
最近は、ずっと調子いいです✨#楽園的スタイル#理想 #引き寄せ https://t.co/UYfLN8bPhN
おはようございます🙇
— ユッコ♥️奈保子♥️唯♥️昭和の思い出 (@19860408OKADA) June 21, 2022
本田美奈子ちゃん♥️ pic.twitter.com/8GIH77CCI5
【ポップスDVD】ベスト10
— miku_uesugi (@miku_uesugi) June 21, 2022
本田美奈子.クラシカル・ベスト~天に響く歌~(DVD付)https://t.co/Uifqk7vfo7 #Amazon
oneway generation 本田美奈子 cover パパはニュースキャスター TBS系 ドラマ https://t.co/GTxiMJ7cKD
— テレビドラマ主題歌カバーバンド福岡 (@tvdramamusic) June 21, 2022
本田美奈子っていう小ネタ好き https://t.co/a5MuL7MJBy
— じゅぴたー (@Yukiko19_okada) June 21, 2022
生年月日が同じ曲、今まで本田美奈子の孤独なハリケーンしか知らなかったんだけど浅香唯もあったhttps://t.co/XTB1JvxvTI
— ちくろ (@Cyclamate) June 21, 2022
今日、有楽町通ったら帝国劇場で「ミス・サイゴン」やってた!
— ギルト02(guilt02) (@cMCUAWJQG10PlIV) June 21, 2022
初めて観たミュージカルが「ミス・サイゴン」で、白血病に侵され38歳の若さで亡くなった本田美奈子さんを観れたのは今でも誇りに思います。本当に素晴らしかった。
いつの日かもう一度観てみたい。