
関連ツイート
https://twitter.com/hotitem4/status/1505202276075712512ダイハツのタントを買うと言っていた田舎のカッチャマがタフトを買っていました。還暦過ぎたおばあさんが街乗り用に買う車じゃあないんじゃないかな。
— とこちゃ (@toco_tea) March 19, 2022
タント「すたば、ってどう注文すればいいのかのう?」ラジェ「スタバ?それなら、ベンティアドショットヘーゼルナッツバニラアーモンドキャラメルエキストラホイップキャラメルソースモカソースランハチップチョコレートクリームフラペチーノ
— 永久少年コピペbot (@copipesyounenn) March 19, 2022
タント「?????」
タントとの大きさの差が。
— 古鉄 (@fra273man) March 19, 2022
「comicタントvol27」Amazonの販売ページはこちらです〜。https://t.co/ZADVDU9YOl
— 北沢バンビ (@bambi829) March 19, 2022
https://twitter.com/asagineko1111/status/1505191042663911427タント?
— ガメガメーガメ吉 (@lloveaka1) March 19, 2022
ダイハツ・タントエグゼ
— 個性的な車を偏見で紹介するbot (@koseiHENTAIbot) March 19, 2022
タントをヒンジドアにし、当時ペラッペラガッチガチのリアシートをふわふわタイムを満喫できるシートに換装。中途半端感が否めず生産終了したがスライドドアが不要になったユーザーに今、お勧めしたい一台。スバルバッジのレア車もあるよpic.twitter.com/f8gmeQs2Zl
今回は代車で来た初代ダイハツタントの内装をレビューしてみたので、是非見てください
— とどロック (@todorock2022) March 19, 2022
「初代タントってどうなの?」https://t.co/UJOrDh2wYZ
https://twitter.com/Kocha_ace2005/status/1505188568230105100ぶっちゃけ低燃費にカジ切ってれば
— 色寺三夜 (@shikizimiya) March 19, 2022
大排気量になる方が回りにくくはなるから順当
むしろタントもロングストロークで3発のはずなのにわりと回ることに確かに驚きを禁じえないあとターボのくせに圧縮高いしなんか色々凄い
燃費はゴミカスだが
社用車タントだから軽だよ事故る時は一緒だよ
— しょたろ (@sakekirainaboku) March 19, 2022
タントのほうがセレナよりエンジン回るのおもしろw
— れがぼーぐ (@RegaBorg) March 19, 2022
https://twitter.com/mantyansan/status/1505186937543430145スイスポはともかくインプはCVTなんだから頑張って……と思う
— 色寺三夜 (@shikizimiya) March 19, 2022
家のタントはBに入れると7000とかレッド寸前まで上げてくれるから大好き
あんま減速感ないけど
なおニュートラルで空ぶかしするとレッドゾーン真ん中ぐらいまで入る